脱毛をして起こる肌荒れとして、毛嚢炎ややけど、炎症性浮腫などの症状が考えられます。
目次
毛嚢炎や炎症性浮腫とは?
毛嚢炎は光やレーザーを照射して、毛穴部分に赤みを生じて膨らむことがあります。
または白いニキビのような症状が、施術部位に見られるケースもあります。毛穴の中で多くの雑菌が増えて、炎症が起こることで、毛嚢炎は起こりやすくなります。
炎症性浮腫の症状は、レーザーや光での照射のあとに、むくみを生じたり、火照りが出たりする症状です。太い体毛が多いパーツや、体毛がたくさん生えているパーツの場合には、炎症性浮腫の症状は起こりやすくなります。
光やレーザー照射によって、熱が黒い部分に集まりやすいために、炎症性浮腫は起こりやすいです。やけどには程度がありますが、軽い赤みが出たり、少し皮膚がヒリヒリするような症状は、それほど珍しいことではないです。
この場合は、やけどといっても本当に軽い炎症は、施術を終えてから、数時間ほどで状態は落ち着くことになります。
自宅でのアフターケアは念入りに保湿をしよう
サロンやクリニックでは、ひどいやけどになるようなお手入れは、まずないことです。脱毛による肌荒れで悩まないためにも、アフターケアを施すことは必要です。
基本的に脱毛は、自分ひとりで頑張るよりも、エステサロンやクリニックに通い、その道のプロに適切なアドバイスをもらいながら進めることが大事です。
ムダ毛のお手入れは任せるのがベスト、アフターケアもプロの話を聞いて、自宅での保湿ケアを取り入れることです。
肌荒れなくきれいに脱毛するには?
脱毛はエチケットにもなっていて、どんな時も油断なくきれいな肌を見せるには欠かせないケアになっています。
間違った方法で使用すると余計に肌荒れの原因になります
そのためにはこまめに脱毛ケアすることも大切ですが、そうなると気になるのが肌荒れです。自宅で自分でケアをしようと思うと、専用のクリームやテープを使ったり、シェービングをする方法が一般的です。
最近は品質も良くなっており、かなり脱毛効果だけではなく肌を守る成分を配合したり、保湿成分が多くなって改善はされてきていますが、それでも肌にとって負担になってしまいますし、素人が間違った方法で使いがちなので余計に肌荒れの原因になってしまいます。
プロに処理をお任せすればきれいな肌を健康にキープできます
例えばより効果を上げようとして量をたっぷり使ったり、時間を多くしたりすることで肌の基本的な機能もダメージを与えてしまいがちです。
そんなことを繰り返すうちに、キレイにするつもりがかえって肌荒れを起こしてしまうことになります。でも、ケアをしないわけにはいきません。
そこでプロに任せてしまうのが一番きれいに、しかも肌も健康にキープできる方法なのです。
→技術も知識も豊富なプロのエステティシャンがいる和歌山の脱毛サロンをみる
ムダ毛処理だけではなく、美しい肌に仕上がる
プロなら毛質や量によって微妙に使う方法や処理時間、その後のケアもコントロールして、肌に負担をかけない範囲で脱毛を進めてくれますし、毛のサイクルに合わせて処理をするので効率的で時間の無駄遣いにもなりません。
プロは肌をトータルで美しくするという意識を持っているので、ただムダ毛をなくするだけではなく、肌荒れも含めて健康的で美しい肌に仕上げてくれます。
ミュゼの手の甲の脱毛について
手の甲のムダ毛は頻繁に処理するところではないのでつい見落としてしまいますが、季節問わず常に露出している部分です。カミソリを使ってムダ毛を処理する場合は、指の関節辺りが危険です。肌に直接カミソリの刃を当てると綺麗な指をキープする事が出来なくなります。
毛抜きで無理に抜くと毛穴が広がってしまうので目立ちます。雑菌に触れやすい部分なので、炎症が起こる場合もあります。皮膚が薄く皮脂の分泌が少ないので、カミソリで剃ると乾燥になりやすいです。自分でムダ毛を処理する時のリスクを考えると、手の甲や指はプロに任せる方が良いです。
痛みは一瞬感じる程度で施術を繰り返していくと綺麗な肌になる
ミュゼだと両手の手の甲と指で2回税抜き6000円で、8回と12回もあります。ミュゼの脱毛方法はジェルの上からライトを当てて脱毛する、スムーススキンコントロール方式です。毛が生えた状態で手入れをします。肌にジェルを塗って、身体に害のないライトを当てます。痛みは一瞬痛みを感じる程度で、2週間から3週間で自然に毛が抜け落ちてきます。
仕上げに使われるトリートメントは、肌を優しくいたわりながらうるおいを与えてくれます。手入れを繰り返していくと、綺麗な肌になっていきます。手入れの前には無料カウンセリングがあります。カウンセリングは肌の状態・体調・脱毛を希望する箇所などを聞かれます。
脱毛方法や手入れが終わるまでの流れも説明してくれるので安心です。自分に合ったメニューを提案してくれるので、メニューが決まったら予約をします。